弘前市で補聴器のことなら
![耳の聞こえ](https://static.wixstatic.com/media/ea13e8_47af0ce100a04017a4456c6685be7269~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ea13e8_47af0ce100a04017a4456c6685be7269~mv2.jpeg)
聞こえにくいな…
と、補聴器を購入する前に
医師の診察を受けずに補聴器を購入してしまうと、治療が必要であったり、適した補聴器をつけていないということがあります。
ご自身にあった補聴器を見つけるには耳鼻咽喉科医(補聴器相談医※)にご相談の上、専門の知識・技能をもった技能者がいる補聴器販売店をお勧めします。
※補聴器相談医を受診することで医療費控除を受けられる可能性があります。
![](https://static.wixstatic.com/media/ea13e8_727b99c41f674321b3c29e108b1c4740~mv2.jpg/v1/fill/w_500,h_68,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/ea13e8_727b99c41f674321b3c29e108b1c4740~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/ea13e8_036473ef75044793a09d53ded5f28f69~mv2.png/v1/fill/w_300,h_233,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/ea13e8_036473ef75044793a09d53ded5f28f69~mv2.png)
当店は認定補聴器専門店です。
補聴器に関する不安や悩みなど、お気軽にご相談下さい。
【認定補聴器専門店】とは、【認定補聴器技能者】が常駐し、必要な設備機器が整っており、お客様が安心・信頼してご相談できるお店です。難聴でお悩みの方、補聴器の購入をお考えの方、お気軽に青森県弘前市の有限会社弘前ヒヤリングにご相談ください。補聴器無料貸し出しも行っております。
![補聴器](https://static.wixstatic.com/media/ea13e8_102ae001db434edba8c8791d70f122d9~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_729,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ea13e8_102ae001db434edba8c8791d70f122d9~mv2.jpeg)
ご購入までの流れ
1.医師の診断
「聞こえにくくなった」と感じたり、周囲の方から言われたりしたら、まず耳鼻科を受診されることをお勧めします。耳鼻科医の診断を受け、治療の必要がない場合には、補聴器の使用をご検討ください。
2.ご来店・ご相談
専門の販売員がお客さまの状況・ご希望をお聞きします。ライフスタイル、補聴器に対する気持ちをお聞きすることで、適切な補聴器をお選びいたします。(ご本人さまが、ご来店・ご相談ください。)
3.聴力測定と聞き取りの測定
聴力を測定します。言葉の聞き取り測定も行います。
4.補聴器の選択・調整
測定した結果をもとに補聴器を選択し、補聴器の調整を行います。
5.補聴器を試す
補聴器を装着してみます。一緒に来店された方と会話をしたり、店内の音を聞いたりしてみます。日常生活音の確認もすることが出来る環境シミュレーターもご用意しております。
6.試 聴効果の確認
補聴器をつけた状態で、聴力測定と同じような方法で測定を行います。
7.試聴器の貸出または購入
使いやすさも補聴器選びには重要です。装用や効果測定に問題がなければ、試聴器の貸出をいたしますので、 一定の期間ご自宅で使ってみていただきます。その間にも不快感があれば再調整いたします。聞こえ・使い方に納得されましたらご購入していただきます。
8.日常装用状態の確認
補聴器を日常装用していくと、様々な音に出会います。それらの音に不具合がある場合は補聴器の調整を行いますので、遠慮なくご来店ください。
9.点検
汚れなどで補聴器の音がきちんと出ていないこともありますので、定期的に点検に出すことをお勧めいたします。
10.アフターフォロー
使う環境に合わせた調整、聞こえの程度の変化に合わせた調整など、補聴器を効果的に使うために調整は随時対応いたします。 補聴器専用電池も当店にてご購入できます。
製品案内
当店では、購入する前に無料で試すことができます。
補聴器ご購入の前に試聴器の無料貸出を行っております。貸出期間は1週間から10日程度となります。ご自宅や職場など、毎日の生活の中で補聴器の効果を実感できますので、初めての方でも安心です。
![補聴器](https://static.wixstatic.com/media/ea13e8_ed58774fda9a4c82bc6da725d4cd265a~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ea13e8_ed58774fda9a4c82bc6da725d4cd265a~mv2.jpeg)
会社案内/お問合せ
有限会社弘前ヒヤリング
本店
住所
〒036-8203 弘前市大字本町87-1
電話番号
0172-36-5541
FAX番号
0172-36-5553
メールアドレス
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日・祝日
アクセス
本町バス停前
![本店](https://static.wixstatic.com/media/ea13e8_9422d3c0526d4f73b889e2f566999bc0~mv2.jpg/v1/fill/w_350,h_267,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ea13e8_9422d3c0526d4f73b889e2f566999bc0~mv2.jpg)
五所川原店
住所
〒037-0053 五所川原市大字布屋町10-13
電話番号
0173-34-5541
FAX番号
0173-34-5541
メールアドレス
営業時間
9:00~16:00
定休日
日曜日・祝日
アクセス
市役所バス停近く
![五所川原店](https://static.wixstatic.com/media/ea13e8_0b1535cc06cf404b8b468c4c668cd232~mv2.jpg/v1/fill/w_350,h_261,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ea13e8_0b1535cc06cf404b8b468c4c668cd232~mv2.jpg)